Educational Curriculum
教材はテスコのオリジナル
子供達の年齢や成長に合わせた教材・指導方法も全てテスコのオリジナルです。
テスコでは創業以来、経験豊かな教材開発スタッフ陣が、現場を担う講師陣と共に研究活動を重ねながら入門コースから中学総合英語コースまで、特別コースを含めて13コースのカリキュラムを編成。同時にオリジナル教材の開発に力を注いできました。テスコの教材開発のテーマは次の3つです。 ※教材費は月謝に含まれており、別途頂くことはありません。
長期的なカリキュラム
長期的な教育カリキュラムでじっくり、着実に実力を身につけます。
楽しいレッスン、だから、休まない
ゲームや歌を授業に取り入れるなど、子供達の興味・関心を高めます。
だからこそ、テスコでは英語は楽しいというスタンスのもと、自然に実践的な英語を身につける授業の創造に取り組んでいるのです。テスコでは年末に1年間欠席をせずに通った子供達に皆勤賞の表彰を行っています。毎年、皆勤受賞生徒が約700名、そしてこの内、毎年約250名ほどの子供達が、2年~12年連続皆勤を果たしているのです。実践的な力を身につけると同時に、「英語は楽しいから休まない」という子供達の気持ちをしっかりと育む授業をテスコは目指しているのです。
専門知識を有した講師陣、クラスは児童英語専任講師の担任生
講師は研修やレッスン研究を積み、常に質の高いレッスンを目指しています。
育ち盛りの子供達を長期にわたってお預かりする上で、お母様方との連絡を緊密にとりながら、学習面のみならず、子供達一人一人の成長を大切に見守りたいと考え、担任は原則として全クラス日本人講師としております。週1回のコースの子供達にとっては45分、週二回のコースの子供達にとっては、合わせて90分間という短い時間ではありますが、「子供達にとってテスコは英語を学習するだけの場所ではなく、同時にクラスメートとともに、実に様々なことを学んでいく『個々の人格の成長の場』でもある」と、テスコは考えております。